
招待して下さった方は、私のバースデーライブに、息子さんを連れて4人で来て下さった税理士さんです。

誕生日ぶりの再会でした。 バースデーライブでCDを沢山買って下さって、本当に有り難くて、この素敵な親子にまた会えることを願っていたので、叶って嬉しかったです。

税理士事務所の社員の皆様と、昼間から美味しいフランス料理を頂き、本当に感謝の気持ちでいっぱいでした。

乾杯の時に、皆さんが税理士さんに「おめでとうございます」と言われていたので、一体なんのお祝いなのか尋ねたら『ホールインワン』の祝賀会でした。
私はゴルフをしたことがないけど、ホールインワンの意味は分かるので、聞いた時はビックリしました。
あの小さな穴に一回で入るなんて本当にすごいです。おめでとうございます。

空腹で乾杯のシャンパンを飲んだからか、軽く酔ってしまい、頭がボーっとして睡魔も襲ってきて、座っていたら寝てしまいそうでしたが、皆さんが笑顔で話しかけて下さったお陰で助かりました。
次々と美味しいお食事が運ばれてきて、どの料理もすごく美味しかったです。

初対面の方々とフランス料理を頂くので、失敗しないように緊張しましたが、学校で習ったテーブルマナーを思い出しながら、味わって頂きました。

お食事の後は、全員で柏のスナックに移動することを聞き、柏ってどこだろう?って心の中で思いましたが、誘って下さったので、私もご一緒させて頂きました。
みんなで向かっている時に『柏は千葉県』と聞いて、そんなに遠いと思わなかったので、かなり驚きましたが、「千代田線で一本だよ、上野駅からは20分」と教えて下さってホッとしました(*^_^*)
電車で立っていたら、目の前に、4才ぐらいの可愛い男の子を抱っこした女性が座っていて、税理士さん達が男の子に話しかけて、みんなで楽しく会話しました。
若かったのでお母さんと思っていたら「私はおばあちゃんですよ」と笑いながら言われて、若いおばあちゃんでビックリしました。
これも何かの縁だと思い、「ばあちゃん」の歌を歌ってることを話したら、応援して下さって、電車の出会いに感謝でした。朝倉美沙を知ってもらえて良かったです。
柏駅に着き、私が想像していた街とは全然違っていてビックリしました。大きなデパートもいっぱいあって大都会でした。
柏のスナックも初めてなので、どんな所かすごく楽しみで、ワクワク気分で向かいました。
柏2丁目の『ふらりっしゅ』というお店に着き、ママさんが素敵な笑顔で迎えて下さって、出会えて嬉しかったです。

ママさんも、税理士事務所の皆さんも、人柄の良さが表情に現れていて、本当に気持ちの温かい方達だったので、心開いて沢山会話しました。
ママさんが笑顔で「美沙ちゃん彼氏いるの?」と聞いて下さったので、6年間思い続けている人がいることを話したら、皆さん真剣に恋愛相談にのって下さって有り難かったです。
帰りに、ママさんと、ふらりっしゅで出会った税理士のお客様が、「CDを買わせて下さい。これからも応援します」と、沢山CDを求めて下さって感謝感激でした。
CDの手持ちが少なかったので、後日お届けすることになりましたが、また柏に行けるから嬉しいです。

税理士さんや柏の皆様に心から感謝しています。ありがとうございました。

私のバースデーライブでピアノを演奏して下さった友達です。みほちゃんおめでとう。

群馬の方が幹事をして下さって、ケーキも用意して下さって有り難かったです。

群馬のケンジさん、ヒラケンさん、ご協力ありがとうございました。

私からのプレゼントは、みほちゃんが大好きなHYのラブソングを歌いました。歌詞に共感して、感極まって泣いてしまいましたが、喜んでくれて良かったです。
駆け付けて下さったファンの皆さん、スナックひみつのママさん、ありがとうございました。

福岡レポに戻りますが、『敬老の日』は、福岡で看護師をしていた頃、勤めていた地元の老人病院に行きました。自宅から病院が見えるので、見るたび懐かしく思い出してました。

病棟に行くと、当時一緒に働いていたスタッフの方々が、「わぁー!久しぶりー!皇潤のCMで歌が流れとーね!よー頑張っとーやん!」と笑顔で言って下さって嬉しかったです。
患者さんにも会いたくて、西1、西2、西3.4階、東2、東3階、全部の病室を回りました。
退職して5年経ちますが、看護した患者さんが「覚えてますよ、朝倉美沙さん応援してます」と笑顔で言って下さって嬉しかったです。
病気で全身が動かない、気管切開で声が出ない患者さんも、覚えていて下さって、機械で会話しました。

話せないので、機械に文字を入力して下さって、『あさくらみささん、がんばってください。いつもみてます』とパソコンから声が出て、嬉しくて涙が出ました。感謝の気持ちでいっぱいでした。

『ばあちゃん』を歌って聴かせたら、「いつもテレビできいてます」と文字を入力して下さいました。笑顔がとても素敵で、思い出すたびに胸がジーンときます。
一生懸命生きている患者さんから、生きるパワーを頂きました。敬老の日に再会できて良かったです。つくし会病院の皆様、ありがとうございました。
敬老の日の夜は、地元のもつ鍋屋『とんがらし』に行きました。

ママさんや常連客さんが『美沙おかえりー』と笑顔で歓迎して下さいました。病院で再会した介護士さんも来て下さって、楽しく過ごしました。

ママさんが作って下さった鴨鍋も美味しかったです。

ソフトバンクの杉内投手が入団されていた「大野城少年野球」の方々も来られていて、皆さん応援して下さって嬉しかったです。

常連客さんが、白木原のスナック彩、スナックレモンに連れてって下さって、久しぶりにご挨拶できて良かったです。

スナックレモンのママさん、チラシを貼って下さって、ありがとうございました。

連れて行って下さった、とんがらしの常連客さん、ありがとうございました。

下大利の焼鳥屋「赤ひげ」にもご挨拶に行きました。大将の優しさに涙が出ました。

赤ひげの常連客さんも、ありがとうございました。

ほんの数日でしたが、地元で過ごせて本当に良かったです。地元の応援、心から感謝しています。ありがとうございました。
9月20日(日)に、東京から京都経由で、福岡に帰ってきました。
20日の昼間は、京都の応援して下さる方が、『SKYふれあいフェスティバル』に連れて行って下さって、沢山の出会いがありました。

健康の催しコーナーも沢山あり、体力測定や骨密度測定、血圧測定など、ほとんど全部周りました。
骨密度は、足の踵をコツンとあてる測定機をしてみたら、診断結果が70才でビックリしました。骨粗鬆症にならないように気をつけます。
並んでいる時、隣りに座っている方が気さくに話して下さる方だったので、チラシを渡して自己紹介したら、関西の明るいノリで皆さんがどんどん広めて下さって、有り難かったです。
「いきいきシニアコーナー」では、私のCDを流して下さって自己紹介させて下さいました。

私の話を興味深く聞いて下さって「いい歌ね。CDは持ってないの?買いたいわ」と声かけて下さる方もいて、感謝感激でした。

スタッフの方のお陰です。京都の沢山の出会い、心から感謝しています。

京都駅付近の『石庵』でお食事をご馳走して頂き、その後、新幹線で博多に帰り、10時頃に博多に着きました。
着いてすぐ、友人から電話があり、私の大好きな中洲の屋台『大政』が開いていることを教えて下さって、早速ご挨拶に行きました。
ママさんとの記念写真です。いつも、「おかえりー」と温かく迎えて下さるママさん、ありがとうございます。

会うたび癒されます。久しぶりの再会に感謝。
大政では、うどんと焼鳥など、美味しく頂きました。


大学生の方々も来られていて、出会いを喜んで下さいました。会話していて楽しかったです。

台湾から旅行で来られた素敵なご夫婦にも出会いました。

日本語がお上手で、ファンになったと言って下さって、台湾にも応援して下さる方ができて嬉しかったです。名刺ありがとうございました。
その後、関西からライブに来られた『Unlimited tone』という歌手の方々にも出会いました。3人ともとても素敵な方でした。

CDをプレゼントして下さって、ありがとうございました。
そして、広島県福山から旅行で来られたカップルや、愛媛から車で来られた方など、県外の方にも沢山出会えました。

応援して下さる方が増えて本当に有り難かったです。
帰りは、東京からの荷物がいっぱいで大変だったけど、大政のお客様が車で送って下さったので、お礼に『佐賀のがばいばあちゃん』の文庫本をプレゼントしました。

サインやメッセージを書いてプレゼントしたら、すごく喜んで下さって嬉しかったです。感謝しています。
自宅に帰り着いたのは朝でしたが、マンションから見える景色や空が、とても綺麗で感動しました。

福岡に帰ってきて良かったと心から思いました。
東京→京都→福岡、一日の出来事とは思えないですが、行く先々で出会いがいっぱいあって感謝の一日でした。写真の皆様、ありがとうございました(^-^)/
次は敬老の日レポです。

アルルで写した親戚との記念写真です。

一緒に来て下さった東中野スナックひみつのママさん達のお陰で、楽しい時間を過ごせて良かったです。
ありがとうございました。

アルルに行くたびに、6年前を懐かしく思い出します。
福岡で看護師をしていた頃、東京に憧れていて、どうしても東京に行ってみたくて、福岡から一人旅で、親戚のスナックアルルを尋ねて行ったことがありました。
「いつか東京に住みたい。歌手になりたい」と夢を語っていたあの頃が懐かしいです。
2005年2月3日に、東京に引っ越し、畳6帖・和式トイレの古いアパートでしたが、東京に住む夢が叶った時は本当に嬉しかったです。
東京で沢山の方に出会えたので、上京して良かったと心から思っています。
8年前、福岡の同じマンションに住む高校一年生も「歌手になりたい。いつか東京に住みたい」と、同じ夢を語っていました。
翌年アメリカに留学して、高校生の頃から夢の為に努力する子だったので、将来すごい子になるだろうなぁっと思っていました。
高校卒業後、その子は上京し、現在は東京で、Yuly(ユリー)という名前で、歌手活動されています。

スナックアルルにご挨拶に行った後、Yulyと再会しました。
歌手になってから東京で会うのは初めてなので、お互い報告し合い、8年前のように、東京でも夢を語り合いました。
そして昨日は、Yulyの24才の誕生日でした。おめでとう!! 同じマンションから、歌手を夢見て上京した者同士、これからもこの絆を大切に、お互い夢に向かっていきたいと思います。
そして、話は変わりますが、この写真は、タイで写したバイクのタクシー『トゥクトゥク』です。

これは4人乗りです。

初めて乗った時は、バイクの大きい音にビックリして、スピードもあるので、曲がる時は落ちそうで怖かったけど、タイの風を感じながら移動できるから気持ち良かったです。
記念に運転席に座らせてもらいました。

笑顔で「ブンブーン」って一人事を言いながら乗りました(*^_^*)
その後に従兄弟のお兄ちゃんも運転席に座って、私と奥様は後ろに乗って記念写真☆タイのいい思い出です。

トゥクトゥクの運転手さん、ありがとうございました(^-^)/

でも心が少し弱っていて、最近すごく寂しいです。周りの友達も同じ症状なので、今を乗り越えようね、とお互い励ましあってます。友達の存在は有り難いです。
今日は、地元福岡の幼なじみが、池袋サンシャインに連れて行ってくれました。
60階行きのエレベーターに乗ったら、暗くなって、天井がキラキラ光って綺麗でした。
60階から見る景色も最高に綺麗で、癒されました。

幼なじみが、60階のスカイレストランで、ランチをご馳走してくれました。

それぞれ違うコースを選んだので、お互い味見して、いろんな料理を食べることができて嬉しかったです。



どの料理もとても美味しくて「これで1500円って安いね」と友達はビックリしてました。ご馳走してくれた友達に感謝しています。
中学も高校も同じクラスの友達なので、同級生の結婚話で盛り上がりました。
同級生はみんな結婚してるので、独身は私だけですが、「独身の美沙が羨ましい」と最近よく言われるので、今を大切に過ごそうと思います。
そして、幼なじみが、マイナスイオンのドライヤーをプレゼントしてくれました。

実は、タイでの失敗話ですが、ドライヤーを日本からタイに持って行ったら、電圧の違いで壊れてしまったのです。
幼なじみに話したら、ビッグカメラのポイントがいっぱい溜まっているということで、1万6千円の一番高いドライヤーを買って下さって、感謝感激でした。
池袋のビッグカメラには、ベッドとか寝具用品もあるんですね。初めて知りました。友達のお陰で、池袋でいい一日を過ごせて良かったです。ありがとうございました。
池袋サンシャインには水族館もあるみたいです。
私は今まで水族館に行ったことがなかったけど、先月出演したバンコクの会場「サイアムパラゴン」の地下に水族館があったので、初めて行きました。

バンコクの水族館は、すごく広かったです。

地下なのに大きな湖があって、ボートに乗りました。


ボートの底がガラスだったので、魚が泳いでるのが見えて、こんな近くで見たのは初めてなので、いい思い出です。

四次元アドベンチャーが、面白そうでしたが、時間がなくて出来なくて残念でした。
サイアムパラゴンはタイで一番大きなショッピングモールなので、水族館もタイではナンバー1だと思います。初めての水族館、いい思い出です。またいつか行きたいなぁ。
話は変わりますが、新型インフルエンザで亡くなられた方もいて、本当に怖い病気だと改めて実感しました。
皆さん気をつけて下さいね。みんなが健康でありますように。
5日前から、風邪をひいたみたいで、頭痛と熱があり、土日はゆっくり自宅で休みました。さっき熱を計ったら、37、0℃で下がってました。ひどくならないように、気をつけます。
皆さんも風邪ひかないように気をつけて下さいね。
金曜日は、業界のお食事会で、神楽坂の『鳥茶屋別亭』に初めて行きました。

鳥鍋がすごく美味しかったです。

最近、野菜不足だったので、鍋の野菜をいっぱい食べることができて良かったです。
帰りに、鳥茶屋の店員さんがお客様みんなに「お土産です。どうぞ」と紙袋を渡されていて、中を見たら、可愛い「ぽち袋」でした。

素敵なお店に出会えて良かったです。ありがとうございました。
お食事会の後、代官山ラヘェンテで行われた業界パーティーに行きました。
約2ヶ月ぶりの再会でしたが、「雰囲気が違いますね。綺麗になりましたね」と業界の方々が言って下さって嬉しかったです。
終わったのは深夜でしたが、赤坂「六九」に寄ってから帰ろうと思っていたら、ちょうど「六九」のマスターからメールが届き、テレパシーにびっくりしました。いつも温かく迎えて下さるマスターと、連ちゃん、ありがとうございました。
金曜日は、神楽坂、代官山、赤坂、あちこち行ってハードでしたが、楽しい時間を過ごせて良かったです。
タイのレポも遅れていてすみません。この写真は、タイ5日目に写した記念写真です。

従兄弟の奥様のお友達のご夫婦が、自宅に招待して下さって、お食事をご馳走して下さいました。
車で迎えに来て下さって、車のBGMが、私のCDだったのでビックリしました。
「ニットさん(親戚)から頂いたCDを、車2台に入れていつも聴いてますよ」と言って下さって、旦那さんも「ばあちゃん」を歌って下さって、嬉しかったです。
タイなのに日本にいるような不思議な感じでした。日本からタイにCDを運んで広めて下さった親戚のお陰、感謝しています。
お食事は野外でいただきました。すごく美味しかったです。

タイの犬も記念に撮りました。カメラ目線ですね。

おとなしくて可愛い犬でした。
その後、タイのスナック「なな」に連れて行って下さいました。

スナック『なな』のカラオケは、全部日本語だったので、みんなでいっぱい歌って楽しかったです。

従兄弟夫妻の歌は初めて聴きましたが、すごく上手でびっくりしました。

タイでの初カラオケは、一生の思い出です。
そして、スナックななで頂いた、このポテトチップスがすごく美味しくて、一人で食べてたら、スナック『なな』のママさんが、2袋プレゼントしてくれました。

嬉しかったです。スナック「なな」の皆様、ありがとうございました。

食事をご馳走して下さったタイの奥様が、翌日ホテルに迎えに来て下さって、経営されているお店「タイシルク」に連れて行って下さいました。

シルクの生地の小物入れをプレゼントして下さって、嬉しかったです。


大切にします。

本当に出会えて嬉しかったです。ありがとうございました。
バンコク出演を喜んで下さって、「みんな美沙ちゃんを応援しとーけんね。帰ってくるときは必ず連絡しーよ。みんな集まるけん…」と、一人一人電話でエールを送って下さって、すごく嬉しかったです。
がんちゃん、ありちゃん、赤ひげの大将、本当にありがとうございました。
タイから帰国して、願い事が3つも叶いました。小さな願い事ですが、嬉しいことが続いてるので感謝の日々です。
タイで、願いが叶うといわれている神様の家に、親戚が連れて行って下さって、お参りしたからかもしれません。

右の女性は、この家の方で、以前は占い師をされていて、なんでも分かってしまう凄い方なんです。

親戚のことも全部当たっていてビックリしました。私も占って下さって、とてもいい内容だったのでホッとしました。
嬉しいことがあるたびに、タイの神様のお陰と思って感謝しています。
お参りした時、猫がいたので、タイの猫を記念に撮りました。

日本の猫より顔が小さいですね。

そしてこの写真は、親戚が紹介して下さった、タイの踊りの先生との記念写真です。

イベントに出演できたのは、この先生や、従兄弟の奥様の繋がりのお陰です。
私のCDを日本からタイに運んで下さって、従兄弟の奥様→踊りの先生→シティホテルの社長さん(イベントを主催した「まいにち日本語学校」の関係者)へと、CDを渡して下さったお陰なので、従兄弟の繋がりに感謝しています。

母方の従兄弟なので、母から生まれてなかったらこの繋がりはないので、すべてに感謝です。ありがとうございました。
そして、タイで新築の豪邸を見学させて頂きました。

すごく広くてびっくりしました。

いつかこんな家に住みたいなぁ。タイは最高でした(^-^)
タイのレポを楽しみに見て下さって、本当にありがとうございます。皆さんのコメント嬉しかったです。3日目レポの前に、4日目の出演レポから書きます(^-^)
バンコクで出演したJapan Festa in Bangkok 2009のリハーサルの記念写真です。朝9時からリハーサルでした。

会場は、タイで1番大きなショッピングモール『サイアムパラゴン』でした。

屋根付きの立派なステージで、イベントは10時すぎから夜まで行われ、私の出演は4時すぎでした。

お客様が沢山おられ、若い女の子達も笑顔で手を振って下さって、嬉しかったです。
日本語が通じないことはスタッフの方から聞いていましたが、最初に「皆さんこんにちはー!」と私が元気よく言ったら、タイの皆様が大きな声で「こんにちはー!!」と返して下さって、すごく嬉しかったです。

皆さんが盛り上げて下さったお陰で、私自身とても楽しく歌えて、幸せなひとときでした。
歌の合間に司会のお二人が通訳して下さって、有難かったです。

会場は駅前なので、ステージから駅のホームが見えて、ホームにいる方々も拍手をして下さって、胸がジーンときました。タイの方に温かく迎えて頂き、本当に感謝しています。
日本からは、元モーニング娘。の藤本美貴さんと、親子ダンサーのストロングマシン1号2号が、出演されました。

同じ楽屋で、同じステージで歌わせて頂き、こんな日が来るなんて、なんか信じられなかったです。
歌手を夢みていた子供の頃の私が知ったら、きっとビックリするだろうなぁ。一生の思い出です。
ミニコンサートを終えて、タイの若い方達がサインや握手を求めて下さって、ヨーロッパの方も「VERY GOOD!!」と言いながら来て下さって、すごく嬉しかったです。

そして、日本人の方にも出会えました。オスマンサンコンさんのお友達の息子さんが、バンコクに滞在されていて、イベントに来て下さって感激でした。

CDも買って下さって、ブログにも感想コメントを下さって、すごく嬉しかったです。輝比古さん、バンコクからありがとうございました。
そして、もう一つ嬉しいことがありました。

バンコク週報新聞の日本人記者さんが、インタビューをして下さって、私の記事を写真付きで載せて下さることになり、感謝の気持ちでいっぱいでした。
『Japan Festa in Bangkok2009』を主催された『まいにち日本語学校』の皆様、本当にお世話になりました。

温かく迎えて下さって、ありがとうございました。

夜は、まいにち日本語学校が用意して下さったセンターポイントホテルに、宿泊させて頂きました。
ホテルに立派なキッチンが付いていてビックリしました。

キッチン付きのホテルに泊まったのは初めてなので、バンコクのいい思い出です。
タイの電車にも乗ってみたかったので、会場からホテルまでは、電車で帰りました。

駅のホームから、サイアムパラゴンのステージを見たかったので、帰りに見ることができて良かったです。ここから拍手を下さったんだと、有り難い気持ちでした。
冒険したかったので、親戚とは別行動で帰りました。
日本語も英語も通じないタイの駅員さんに、ホテルの地図を見せて尋ねたら、乗り場を教えて下さって、なんとか電車に乗れました。

駅に着いて、ホテルの行き方も分からなくて、迷子になりましたが、通行人のタイの方にホテルを尋ねたら、指をさして説明して下さって、その方向を30分ぐらい歩いたら、ホテルに着きました。
無事に着いた時は本当に嬉しくて、思わず「やったー!よく頑張った!」と自分を褒めました。不安の中、いっぱい歩いて疲れたけど、乗り越えた時は最高に嬉しいです。冒険できて良かったです。
ホテルの部屋で写した親戚達との記念写真です。私のCDをタイに広めて下さって、本当にありがとうございました。

その後、親戚が、バンコクの日本料理店「焼天」に連れて行ってくれました。

タイ4日目でしたが、段々日本が恋しくなって少しホームシックだったので、日本のご飯や料理を食べれて嬉しかったです。

お寿司や卵焼きも味わって頂きました。美味しかったです。

出演を終えて疲れていたので、夜は11時に就寝し、翌朝10時まで、11時間も寝てしまいました。

快適なホテルでぐっすり眠れて良かったです。
長くなりましたが、タイ出演日の出来事は一生忘れたくない貴重な一日なので、詳しく書きました。最後まで読んで下さって、本当にありがとうございました。
次は、タイの豪邸レポと、神様ご挨拶レポ、スナック「なな」レポ、タイの水族館、動物園、船の旅レポです(^-^)/
成田空港に行くのは初めてなので、どうやって行くのか調べたら、成田空港直通の「成田エクスプレス」という電車があることを知り、東京駅から初めて乗りました。
指定席なので、自分の車両をホームから探したら、車両がなくてビックリしました。駅員さんに尋ねたら「車両が2つに別れてるんですよ、このあとすぐ来ますよ」と言われて、無事に電車に乗れてホッとしました。
一時間後に到着し、成田空港駅の改札に向かうと、駅員さんが「パスポートを見せて下さい」とみんなに言われていて、パスポートを見せないと出れないことを初めて知りました。
パスポートは一緒に行く親戚に預けていたので、どうしようかと焦りましたが、紙を渡されて、名前と住所を記入したら出れました。初めてのことばかりでドキドキしましたが、無事に飛行機に乗れて良かったです。

出発して飛行機の窓を覗くと、雲と夕日がとても綺麗で感動しました。

ANAの機内も快適でした。
飲み放題でお食事付きで、食事は麺とご飯を選ぶようになっていて、ご飯を選んだらビビンバでした。

美味しかったです。食後に、ハーゲンダッツのアイスも頂いて感激でした。
映画も、洋画と邦画を選べるようになっていて、私は「グーニーズ」と「おっぱいバレー」と「フラガール」を鑑賞したら、6時間あっという間でした。
深夜0時頃、無事にバンコクに到着し、空港がとても広くて綺麗でビックリしました。

新バンコク国際空港は、2006年に開港したそうです。

大きなタイの人形が空港内あちこちにあり、タイに来たことを改めて実感しました。
従兄弟の奥様(ニットさん)のお友達が、空港に迎えに来て下さって、まずはニットさんの自宅に行きました。
とても綺麗な家で、女の子らしい素敵な部屋でした。

日本の家は、トイレは一つですが、タイは各部屋にトイレとシャワー室が備え付けてあり、将来はこういう家に住みたいなぁと思いました。
ニットさん宅で戴いたお食事も美味しかったです。

その後、ニットさんのお友達の家の方が広いということで、連れてって行って下さって、綺麗な寝室でぐっすり眠りました。
初日は雨でしたが、2日目の朝はとってもいい天気でした。

泊めて下さった親子の写真です。

とても美しい女性でした。可愛い息子さんにも癒されました。

そして、二日目に宿泊するシティホテルに移動し、先にチェックインしました。

こんなに素敵なホテルに泊めて頂き感謝感激でした。
そして、2日目は、バンジージャンプが大好きな私の為に、パタヤの遊園地に連れて行って下さいました。

斜めに降りていくタイプのバンジージャンプで、最初降りる時は怖かったけど、上から見る景色はとても綺麗でした。

このバンジージャンプは、私とニットさんとお友達、3人がしました。

とても楽しかったです。

ありがとうございました。
この後は、みんなで移動し、今度はここに連れて行って下さいました。



小さな船に乗って、船上の売店でアイスを買って下さって、みんなで美味しく頂きました。


いい思い出です。
その後、ニットさん宅に行ったら、ニットさんのお友達の日本人の方が来られ、出会えて嬉しかったです。

夜は、海上レストラン「Grand Seaside」に連れて行って下さいました。


沢山のシーフード料理を頂き、幸せでした。

どの料理も美味しかったです。
お食事の後、マッサージに連れて行って下さって、そこですごい再会がありました。

以前ニットさんが働いていた会社の上司の方が、東京から来られていて、お互い久しぶりの再会を喜び合っていて、私も出会えて嬉しかったです。
一日の出来事とは思えないほど、2日目は沢山の思い出が作れました。従兄弟夫妻のお陰です。感謝しています。
次はタイ3日目レポです(^-^)/
6時間飛行機に乗って、成田エクスプレスとJRで、さっき自宅に帰ってきました。
タイに出発したのは、8月26日なので、今日でちょうど一週間です。
タイでは嬉しい出会いが沢山ありました。

従兄弟夫妻のお陰で、素敵な思い出がいっぱい作れて嬉しかったです。

この写真は、昨夜の記念写真です。

29日に出演した「ジャパン フェスタ イン バンコク2009」の主催社『まいにち日本語学校』の方々が、昨夜シーフード料理をご馳走して下さって、楽しいお食事会でした。
タイのレポは、後日また写真付きで詳しく書きますね。
出発前日の日記もまだ更新していなかったので、ここからは25日の日記です。読んで下さい(^-^)
25日(火)、恵比寿の寿司屋で事務所の上司とお食事会でした。
その後、銀座タクトというライブハウスに移動して、いつもお世話になっている友達のライブに行きました。

先月、誕生日ライブで司会をして下さった友達です。ダイヤモンドプリンセスという名前で活動されていて、得意の演歌も披露されて、楽しいライブでした。
友達がステージに呼んで下さって、私の宣伝をしてくれました。

そのお陰で、沢山のお客様に知ってもらえて、ライブ後、出演者やお客様が声をかけて下さって嬉しかったです。

サイン入りCDもありがとうございました。

主催のスズキイチローさんとの記念写真です。ありがとうございました。

銀座タクトで声をかけて下さった出演者のRYUEIさん、山田暁子さんも、出会えて嬉しかったです。


銀座の出会い、再会に感謝しています。今ちゃんありがとう。

次はタイのレポです。いつもブログを見て下さる皆様、本当にありがとうございます。旅の疲れもあるので、今日は寝ます。おやすみなさい(^-^)